草や植物はCGで作ろうとするとレンダリングに時間がかかってしまうため建築CGレベルだとPhotoshopで補うことがほとんどです。
Alex Hogrefe氏のVisualizing Architectureではこうした芝生のレタッチについて解説されています。
この記事では、解説に使われていた動画をもとに手順の詳細について見ていきます。
ある程度慣れている人は目次のタイム表示を参考に元動画を見るだけでも十分かと思います。
古いPhotoshopのため操作がUIが違う部分もあるので、適宜動画を作成したり、各ツールの説明記事を引用したりしながら説明していきます。
人気No1 | 人気No2 | 人気No3 |
---|---|---|
|
|
|
詳細 | 詳細 | 詳細 |
- 操作手順
- 0:14-0:32 合成する草原の画像を整える
- 0:37-0:50 レンダリング画像に草原を変形させて配置する
- 0:52-1:04 再度コピースタンプツールで合成する箇所に草原を追加する
- 1:05-1:18 レベル補正を行う
- 1:20-1:30 画像の透明度を上げる(切り抜きの前工程)
- 1:31-2:00 多角形ツールで選択→切り抜き
- 2:02-2:08 画像の透明度を元に戻す
- 2:12-2:52 コピースタンプツール+芝生ブラシで境界を作る
- 2:55-3:44 焼き込みツールでエッジに影をつくる
- 3:50-5:25 同様の手順を他の箇所にも繰り返す
- 5:25-6:10 描画モードをハードライトに変更し、複製する
- 6:10-7:42 再び同じ動作を繰り返して合成していく
- 7:44-7:58 別の芝生素材を作成する
- 8:00-11:18 再び同じ動作を繰り返して合成していく
- 11:20- 水たまりの画像を合成していく
- まとめ
- 未経験でもプロになれる!専門学校をチェック!
操作手順
0:14-0:32 合成する草原の画像を整える
まずは合成する草原の画像を整えます。
ここでは「コピースタンプツール」を使っています。
手順が分からない方は以下の短い動画も参考にしてみてください。
0:37-0:50 レンダリング画像に草原を変形させて配置する
作成した草原の画像を元となるレンダリング画像に配置し、形と位置を調整します。
0:52-1:04 再度コピースタンプツールで合成する箇所に草原を追加する
先ほどの手順と同様、芝生を合成する箇所に草原を追加しておきます。
1:05-1:18 レベル補正を行う
レベル補正を行い画像をいったんなじませます。
レベル補正については以下の記事に詳しくまとまっていたので参照してみてください。
Photoshop 色調補正ゼミナール 「レベル補正」を使ったプロフェッショナルな色調補正
1:20-1:30 画像の透明度を上げる(切り抜きの前工程)
次の工程で画像をトリミングするため、下の画像が見えやすいように透明度を上げています。
1:31-2:00 多角形ツールで選択→切り抜き
多角形ツールで合成する箇所を選択し、切り抜きます。
動画では、
「多角形選択→選択範囲を反転→余分な箇所を削除→選択解除」
の順で行っていますが、後戻りできなくなってしまうため、レイヤーマスクを使うやり方がおすすめです。
ちなみに多角形選択ツールでのこうした切り抜きはレタッチ作業でよく使うため以下のショートカットは覚えておいた方がよいでしょう。
作業が格段に速くなります。
選択範囲を反転→「Shift + Ctrl + I」
選択解除→「Ctrl + D」
2:02-2:08 画像の透明度を元に戻す
前工程として上げていた透明度を元に戻します。
2:12-2:52 コピースタンプツール+芝生ブラシで境界を作る
合成した芝生は多角形選択ツールで選択したためエッジがカクカクしています。
コピースタンプツールでブラシの形状を芝生のものに変更し、エッジを自然に修正していきます。
この際ブラシの透明度と硬さを100%にするのを忘れないようにしてください(これを忘れるとへんに透けてしまいます)。
2:55-3:44 焼き込みツールでエッジに影をつくる
左側のエッジに影をつけてなじませます。
ここでは「焼き込みツール」のブラシの先端を同様に芝生のブラシにして行っています。
自然に見えるようにブラシの大きさ、硬さ等を調整しながらなじませていきます。
3:50-5:25 同様の手順を他の箇所にも繰り返す
ここまでの作業の繰り返しです。
ポイントは一気に全部に対して行わずいくつかの部分に分けて行うことです。
こうすることでテクスチャが粗くならず自然に合成できます。
5:25-6:10 描画モードをハードライトに変更し、複製する
描画モードをハードライトに変更し、印象を変えておきます。
ハードライトモードについてはAdobe公式のリファレンスで以下のように説明されています。
ハードライト:合成色に応じて、カラーを乗算またはスクリーンします。画像上で直接スポットライトを照らしたような効果が得られます。合成色(光源)が 50 %グレーよりも明るい場合、画像はスクリーンされたかのように明るくなります。これは、画像にハイライトを追加するときに役立ちます。合成色が 50 %グレーよりも暗い場合、画像は乗算されたかのように暗くなります。これは、画像にシャドウを追加するときに役立ちます。純粋なホワイトまたはブラックでペイントすると、純粋なホワイトまたはブラックになります。
また描画モードを変更したレイヤーを複製します。こうすることでコントラストが上がります。
6:10-7:42 再び同じ動作を繰り返して合成していく
同じくコピースタンプツール→切り抜きの操作を繰り返して合成していきます。
適宜、色調補正、覆い焼き/焼き込みツールを使い調整を行います。
ちなみに覆い焼きツール、焼き込みツールはレタッチの時によく使い以下のような対照的な効果が得られます。
焼き込みツール・・・影を落としたような効果
7:44-7:58 別の芝生素材を作成する
別の芝生素材を冒頭のコピースタンプツールを使ったやり方で作成します。
別の画像を使う必要があるのか?と思われるかもしれませんが、単調にならないようにするためにはこういう細かい使い分けは重要です。
8:00-11:18 再び同じ動作を繰り返して合成していく
また同じ操作を繰り返していきます。レタッチ作業は案外地味です。。。
11:20- 水たまりの画像を合成していく
水たまりのある別の画像を用意し合成していきます。
ここでも消しゴムツールを使用していますがレイヤーマスクを使用する方がいいかと思います。
まとめ
未経験でもプロになれる!専門学校をチェック!
CG(コンピュータグラフィックス)の世界は、映画、テレビ、ゲーム産業など多岐にわたり、プロフェッショナルを目指す方々にとって魅力的な分野です。
しかし、未経験からスタートする場合、どの専門学校を選ぶべきか迷ってしまうことも多いでしょう。
そこで、今回は未経験者でもプロを目指せる、おすすめのCG専門学校を3校紹介します。
学生だけではなく、社会人でも通いやすい学校をチョイス!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:フレキシブルに学ぶ、実践重視のカリキュラム
- 代々木アニメーション学院(代アニ): コストパフォーマンスに優れた学びの場
- デジハリオンライン:CGデザインのプロを目指す、実績豊富なスクール
ヒューマンアカデミー夜間・週末講座 | フレキシブルに学ぶ、実践重視のカリキュラム
ヒューマンアカデミーの夜間・週末講座は、社会人や大学生に最適なプログラムを提供。
週1回の通学で、基礎から応用まで1年間で学ぶことができ、3DCGデザイナー、アニメーターなど、多方面の職種を目指せます。
特に、現役クリエイターが講師を務めることで、実践に役立つスキルを習得できる点が魅力です。
また、30年以上の歴史を誇るヒューマンアカデミーは、業界との太いパイプと豊富な就職実績を持ち、キャリア形成にも力を入れています。
週1回から3DCGクリエイターに!
ヒューマンアカデミー夜間・週末講座をチェック
今すぐ資料請求!
代々木アニメーション学院 | コストパフォーマンスに優れた学びの場
代々木アニメーション学院は、アニメーション業界で広く知られた学校です。
特に、3DCGコースは、6ヶ月間の学習期間で基本操作からCG作品制作までを学べます。
週1回の授業で、高校生から社会人まで幅広い年齢層が学んでおり、コストパフォーマンスの良さが魅力。
また、業界に精通した講師陣による指導は、基礎からプロレベルまでのスキルを身につけるのに最適です。
現場の環境でプロを目指す
代々木アニメーション学院をチェック無料で資料請求!
デジタルハリウッド | CGデザインのプロを目指す、実績豊富なスクール
デジタルハリウッドは、CGデザイン分野において28年の歴史を誇る信頼のあるスクールです。
1年間のコースで、3DCGデザインの全工程を学べるのが特徴。
週1回の通学が可能で、社会人や大学生にとっても無理なく学べる環境が整っています。
また、9万人以上の卒業生ネットワークを活かした就職サポートや、企業が来訪するクリエイターズオーディションなど、キャリア形成にも強みを持っています。
挫折しない仕組みでしっかり学ぶ!
デジハリオンラインをチェック
無料相談を実施中!
資料請求・相談会は無料!気になったら今すぐ申込を!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:フレキシブルに学ぶ、実践重視のカリキュラム
- 代々木アニメーション学院(代アニ): コストパフォーマンスに優れた学びの場
- デジハリオンライン:CGデザインのプロを目指す、実績豊富なスクール
この記事では動画を参考に芝生・草原の合成の仕方について説明しました。
動画も都度参照しながらレタッチ作業の参考にしてみてください。
【動画で解説】Photoshopを使った建築CGの時短レタッチプロセス
コメント