インタビュー

【CGパースの作り方・制作時間】現役のパース制作者にShade3Dでのパースの作り方を聞いてみた

インタビュー

パースの実務については特に学生だとあまりよくわからないことも多いと思います。

今回は実際にパースの実務を行っている設計士の宮下様にインタビューを行い、CGパースの作り方や、制作の流れ・時間などについて伺いました。

管理人
管理人

宮下様、よろしくお願いします!

宮下様
宮下様
こちらこそよろしくお願いします!

 

人気No1 人気No2 人気No3
ヒューアンアカデミー夜間・週末講座 代々木アニメーション学院

ヒューマンアカデミー

  • 駅近など通いやすい環境完備
  • 第一線で活躍するプロ講師陣から学べる

代々木アニメーション

  • 基礎〜プロレベルまで目的に合わせて指導
  • 業界最高クラスの嬉しいコスパ

デジハリオンライン

  • CGデザイン分野で実績あるスクール
  • 卒業生ネットワークを活かした就職サポート
詳細 詳細 詳細

 

Q1.建築CGパースの作成ソフト・作成手順

管理人
管理人

どのようなソフトを使い、どのような手順で実際CGパースを作っていますか?

宮下様
宮下様

illustratorで簡単にトレースした後SHADEで形を作り、Photoshopで加工します。

A:まず手順についてですが、私は、作った図面を一度イラストソフトで平面的なものを四角や多角形でトレースし、CADに読み込む手法をとっています

Adobe Illustrator(イラストレーター)でトレースした図形をSHADEで読み込みます。

図面自体はVector Worksで作っているので、DXFの拡張子に変換すれば SHADEにエクスポートすることが可能です。

【初心者・学生必見】建築CGパースの作成におすすめのCADソフト12選
この記事では建築パース制作で使われるソフトについて扱います。建築業界で使われる人気のあるソフトウェアを12個まとめています。主観に基づく評価ものせているので参考にしてみてください!

ただ、以下の3点の理由でトレースする手法を取っています。

  1. なるべくデータを軽くしたい
  2. グループ化が簡単イラストレーターで予めグループ化したい
  3. トレースする画像を透明化ができ、トレースしやすい

SHADEに読み込んだ後は、図形に、一つ一つ高さをあたえて、カメラと光を設定し、素材を入れていきます。

ここで、素材はフォトショップで予め加工しておくのがポイントです。というのも、素材は建材メーカーのホームページから取り込んだ画像や、ネットで検索した画像などを使用するのですが、そのまま使用すると違和感が生じる為です。

加工した素材はSHADEで、一つ一つに形に適用させていきます。

SHADEの作業画面
SHADE画面の画像

ある程度できたら、一旦レンダリングを行います。

レンダリング
レンダリング後の画像(左:鳥瞰パース、右:アイレベルの外観パース)

レンダリングで出来た画像を見ながら、もう一度形や素材を修正、何度もレンダリング後の画像で確認しながら、SHADEのモデリングの修正作業をしていきます。

SHADEでの作業が完了したら、そのレンダリングした画像をAdobe Photoshop(フォトショップ)で読み込み、レタッチを行います。
レタッチ作業 途中
レタッチ作業の画像

【初心者必見】建築パースってどうやって作るの?「モデリング」「レタッチ」「レンダリング」とは?
ここでは建築学科に入りたての学生など初学者のために、建築CGパースを作る手順について簡単に解説します。

レタッチでは、SHADEでは表現が難しい、人や緑、背景画像を追加します。

照明効果や細かい微調整をレイヤーを重ねながら加工し、全体的な雰囲気も調整、完成までもっていきます。
レタッチ 完成後
レタッチ作業後の画像

未経験でもプロになれる!専門学校をチェック!

CG(コンピュータグラフィックス)の世界は、映画、テレビ、ゲーム産業など多岐にわたり、プロフェッショナルを目指す方々にとって魅力的な分野です。

しかし、未経験からスタートする場合、どの専門学校を選ぶべきか迷ってしまうことも多いでしょう。

そこで、今回は未経験者でもプロを目指せる、おすすめのCG専門学校を3校紹介します。

管理人
管理人

学生だけではなく、社会人でも通いやすい学校をチョイス!

ヒューマンアカデミー夜間・週末講座 | フレキシブルに学ぶ、実践重視のカリキュラム

ヒューマンアカデミー夜間・週末講座

ヒューマンアカデミーの夜間・週末講座は、社会人や大学生に最適なプログラムを提供。

週1回の通学で、基礎から応用まで1年間で学ぶことができ、3DCGデザイナー、アニメーターなど、多方面の職種を目指せます。

特に、現役クリエイターが講師を務めることで、実践に役立つスキルを習得できる点が魅力です。

また、30年以上の歴史を誇るヒューマンアカデミーは、業界との太いパイプと豊富な就職実績を持ち、キャリア形成にも力を入れています。

\時間がない人でも通えるカリキュラム/
週1回から3DCGクリエイターに!
ヒューマンアカデミー夜間・週末講座をチェック

今すぐ資料請求!

 

代々木アニメーション学院 | コストパフォーマンスに優れた学びの場

代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院は、アニメーション業界で広く知られた学校です。

特に、3DCGコースは、6ヶ月間の学習期間で基本操作からCG作品制作までを学べます。

週1回の授業で、高校生から社会人まで幅広い年齢層が学んでおり、コストパフォーマンスの良さが魅力。

また、業界に精通した講師陣による指導は、基礎からプロレベルまでのスキルを身につけるのに最適です。

\卒業生は約120,000人!/
現場の環境でプロを目指す
代々木アニメーション学院をチェック無料で資料請求!

デジタルハリウッド | CGデザインのプロを目指す、実績豊富なスクール

デジタルハリウッド

デジタルハリウッドは、CGデザイン分野において28年の歴史を誇る信頼のあるスクールです。

1年間のコースで、3DCGデザインの全工程を学べるのが特徴。

週1回の通学が可能で、社会人や大学生にとっても無理なく学べる環境が整っています。

また、9万人以上の卒業生ネットワークを活かした就職サポートや、企業が来訪するクリエイターズオーディションなど、キャリア形成にも強みを持っています。

\ 手厚いキャリアサポート/
挫折しない仕組みでしっかり学ぶ!
デジハリオンラインをチェック

無料相談を実施中!

資料請求・相談会は無料!気になったら今すぐ申込を!

Q2.建築CGパースの作成時間

管理人
管理人

CGパースの作成にはだいたいどのくらいの時間をかけますか?

宮下様
宮下様

案件により幅がありますが、パース1枚の依頼の場合、約 10~20時間程度です。

パースの種類によっても手間や作業時間が大きく異なります。

例えば、外観を表現する、外観パースより、内装パースのほうが、手間がかかります。
また、アイレベルの視点(人が実際に見ている視点)からのパースよりも鳥瞰パース(上空から見下ろしたパース)のほうが手間がかかります。広域であればなおさらです。

ただ、他のいくつもの案件と常に平行していること、修正の依頼が急遽入ることがあることから、クライアントには1週間ほどの納期を頂く場合が多いです。

作業時間が短くなるような工夫も行っています。

イスや照明などの家具、車、小物の3Dデータやよく使う画像などは、ひとつのファイルにストックしておいて、すぐ取り出せるように整理しています。

こうしたストックにより、作業時間が短縮できます。

また、照明の設定や素材の色も、SHADE上で細かくやると時間がかかるので、細かい微調整はすべてフォトショップで行うことにしています。

Q3.CGパースのメリット

管理人
管理人

手書きのパースもあります。CGパースのメリットは何ですか?

宮下様
宮下様

変更が効きやすくパターンの作成も容易です。

A:リアルなパースを作れることから世の主流はCGパースですが、手書きも雰囲気の味わいがあっていいですよね。しかし、手書きは、パースの修正に関して難点があります。
建物のプランをクライアント側と進めていくのは、常に「変更」がつきものです。そのたびにパースの修正も必要になります。

この時に手書きだとイチから書き直しになってしまうのです。

また、他のいろんな視点や、別の色や素材にしたものが見てみたい、というような要望もあります。この場合もCGの方が、変更もがしやすく、別パターンや別アングルも作りやすいメリットがあります。

さらに私の場合、デザインがまかされることも多いので、プランニングする際の視覚化、パターンの検討が容易に行えるのもCGの魅力です。

CG上で形や色をいろいろ試し視覚化することは、よりよいプランニングやデザインをする際に役に立っています。

Q4.CGパース制作で参考にしているもの

管理人
管理人

パース制作にあたり、参考にしているものはありますか?

宮下様
宮下様

他の人のパースやサイトで見つけた素材など広く参考にしています。

A:パースの雰囲気は、Pinterest(ピンタレスト)やGoogle画像検索で見つかる、他の人の作成したパース画像を参考にしています。

業務によく使うものは、グーグルマップで検索したその敷地の背景やグーグル画像検索で見つけた素材や小物などの写真の一部の切り抜きですね。

他にも樹木などの植物の添景は「建築パース.com」、人物は「NO-N-NO」、素材は各建材メーカーの電子カタログなどからそれどれとったものが多いです。

【人の添景素材ならこのサイト】建築CGパースのレタッチに使える添景サイト7選
この記事では著作権を気にせず使用できる、建築CGパースに使える人物添景素材を入手できるサイトについて紹介します。

インターネットが普及する以前からパースや建築デザインの仕事はしていますが、当時はひたすら雑誌や書籍を買い、写真を切り取って、制作の際に使えるようにファイルごとに整理していました。
検索であっという間に希望の画像にたどり着くので今は便利ですね。

一方で、整理すること自体は大事で、整理することで、ぼんやりしている膨大なデザインの世界のパターンが見えてきます。するとどんな依頼がきても、ある程度対応できるようになってくる実感があります。

そのため、今でもインターネット経由の画像を、集めて整理する作業は継続して日頃からやっています

また、実務の世界は短い納期でどんな依頼でも高品質で対応できないといけません。そのために日ごろからのデザインや資料の引き出しの多さと、何を使うかを見極める分析力が大事だと思っています。

管理人
管理人

インタビューへのご協力ありがとうございました!!

実務者プロフィール
実務者プロフィール
VS Design 宮下啓二(みやした けいじ)様

さまざまな建築物、大型商業施設、店舗、住宅などの設計やプランニングに携わり、数多くのCGパースを手掛ける。一級建築士。
パース制作のご依頼はこちら


\週1回から・実践カリキュラム/
プロから学び即戦力に!
ヒューマンアカデミー公式サイトをチェック>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました